
Prototyping & Design Lab
-
(9) 産業と技術革新の基盤をつくろう
研究室概要
先端技術の夢を人々と共有する装置であるプロトタイプの研究制作を主軸とした本研究室では、これまでにデザインしたスポーツ用義足やロボット、AMを用いた研究成果の展示を行います。
- 担当教員 / 研究室
- 山中 俊治
- 山中研究室
山中研究室プロトタイプ展2022 「S展」

Sという文字の持つ形からは様々なものが連想されます。
水の流れ、生き物の体がもつ曲線
緩やかにカーブする道路、車のボディライン
この抽象的なシンボルは多くの自然物、人工物の中で役割を果たし、
美しさを生んでいます。
ときに合理性を語り、ときに私たちの感性に訴えるのです。
山中研究室では、“S”が示唆するような、
「自然物と人工物の間」「合理性と感性の間」におけるデザインに取り組んでいます。
私たちが大切にしている美しさや生き物らしさといった言葉は、
常にこれらの領域で議論されてきました。
本展示におけるどの作品も、形に“S”を顕します。
そしてその背後には、デザイナーの葛藤と挑戦があるのです。
作品が見せる“S”を感じて頂ければ幸いです。
開催概要
日時:
2021年6月10日(金) - 6月11日(土)
10:00 - 17:00
※キャンパス公開後の12日(日)、18日(土)、19日(日)も展覧会を実施します。詳しくは展覧会Webサイトを御覧ください
場所:
東京大学 生産技術研究所 S棟1階S110展示室
山中俊治/山中研究室